今日は愛知県の自治センターで多重債務特別相談会に相談員として参加してきました。
この相談会の特徴は、司法書士だけでなく、県民生活プラザの相談員の方とペアで多重債務に関する相談を受けるところです。
こういう自治体の相談会にずっと呼んで頂けるということは、一応相談者の方から苦情は出ていないんだろうなあ、と思っています。
県の相談窓口一覧
参考までに相談窓口一覧を。
私は中央県民生活プラザの相談会に参加しています。司法書士による相談会は木曜日のようですね。
ちなみに当番制ですので、私は半年に1回ほど相談員として呼ばれています。
名称 | 所在地 | 相談の内容 | 窓口電話番号 | 相談日時 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
中央県民生活プラザ | 〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2 愛知県自治センター1階 |
相談員による相談 | 052-962-5100 | 月~金 9時~17時15分 土・日 9時~16時30分 |
不要 |
弁護士・司法書士による法律相談 | 火・木 13時~16時 |
必要 | |||
尾張県民生活プラザ | 〒491-0859 一宮市本町4-3-1 ルボ・テンサンビル4階 |
相談員による相談 | 0586-71-5900 | 月~金 9時~17時15分 |
不要 |
弁護士による法律相談 | 第2水 13時~16時 |
必要 | |||
海部県民生活プラザ | 〒496-8531 津島市西柳原町1-14 海部総合庁舎1階 |
相談員による相談 | 0567-24-2500 | 月~金 9時~17時15分 |
不要 |
知多県民生活プラザ | 〒475-8501 半田市出口町1-36 知多総合庁舎1階 |
相談員による相談 | 0569-23-3900 | 月~金 9時~17時15分 |
不要 |
西三河県民生活プラザ | 〒444-8551 岡崎市明大寺本町1-4 西三河総合庁舎1階 |
相談員による相談 | 0564-27-0800 | 月~金 9時~17時15分 |
不要 |
弁護士による法律相談 | 第1・3火 13時~16時 |
必要 | |||
豊田加茂県民生活プラザ | 〒471-0026 豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE7階 |
相談員による相談 | 0565-34-6151 | 月~金 10時~18時15分 |
不要 |
東三河県民生活プラザ | 〒440-8515 豊橋市八町通5-4 東三河総合庁舎1階 |
相談員による相談 | 0532-52-7337 | 月~金 9時~17時15分 |
不要 |
弁護士による法律相談 | 第2・4水 13時~16時 |
必要 | |||
新城設楽県民生活プラザ | 〒441-1365 新城市字石名号20-1 新城設楽総合庁舎1階 |
相談員による相談 | 0536-23-8700 | 月~金 9時~17時15分 |
不要 |
※ 各プラザとも、国民の祝日等の休日及び年末年始は相談を実施しておりません。
- 投稿タグ
- 多重債務