当事務所では、遺産整理や遺言・相続の手続き、財産管理(成年後見や民事信託)の相談は初回無料としています。
ペガサス合同事務所のブログ
  • HOME »
  • ペガサス合同事務所のブログ »
  • 司法書士制度

司法書士制度

司法書士賠償責任保険の免責条項

今年も業務賠償責任保険の更新が近づいてきました。愛知県では10月1日が更新日になるようです。 「司法書士は特に何もしなくても1000万までは業務賠償責任保険に入っている」と言われていますし、私もここに書くまではずっとそう …

平成27年度単位取得状況

すでに平成29年で、平成28年度も終わりに差し掛かってますが、昨年度の単位取得状況を例によって公開。 24単位なので、24時間の研修を受けたことになります。 遺言執行や成年後見、民事信託の研修がほとんど。弊事務所の財産管 …

平成26年度単位取得状況

平成26年度は40.5単位でした。 年間12単位は軽くクリア。 一月に3時間以上研修に行ってる計算になります。 やはり財産管理業務系の研修が今年も多くなりました。   3年くらい前に愛知県司法書士会のHPで、こ …

平成26年度単位取得状況(中間報告)

昨年の11月16日までの単位取得状況が、愛知県司法書士会研修局から送られてきました。 13.5単位と、年間12単位はクリアしてるものの控えめ。今日日司連研修ポータルみたところでは18単位になってました。 今年は研修に参加 …

第10回開業支援フォーラム

 今年も開業支援フォーラムが開催されます。 司法過疎地における開業と定着を促進し、司法過疎状態の解消を図る日司連の事業です。 一定の要件のもとに、開業及び定着のための支援金があります。愛知県からも東北の方で開業された方が …

平成25年度研修単位取得数について

司法書士は1年間に12単位以上の研修単位を取得しなければなりません。 時間にして12時間。毎年必要です。 一昨年からこの単位取得状況については、愛知県司法書士会のHP上の会員名簿で公開されるようになりました。 12単位取 …

女川町(宮城県)での復興支援事務所での開業案内

月報司法書士と同封されて、女川町での常設相談センターでの司法書士の開業案内のチラシが入っていました。 震災以降、女川町では週に1度無料相談階を実施してきましたものの、常設の相談センターがありませんでした。 今後、常設の相 …

ジェネラリストとしての司法書士

私が仕事をする中で、ジェネラリストとしての司法書士、ということを最近強く意識するようになりました。 ここで言うジェネラリストとは、私がお聞きした相談から問題点を拾い出し、最もマッチした専門家に繋ぐということです。 専門性 …

配属研修受け入れ

先週から配属研修生を事務所で受け入れしています。 司法書士試験合格者が研修生で、平成26年3月~4月の間で、連続6週間実施されます。 配属研修とは、愛知県司法書士会HPによると下記の通りのものです。 配属研修は、司法書士 …

復興庁の取り組みと財産管理制度

 本年1月21日、根本復興大臣が記者会見で、被災市町村の用地取得事業を支援するため、司法書士を復興庁で採用し、被災市町村に駐在することを考えているという発表がありました。 以前このブログでも話題にしましたが、復興庁での司 …

Page 1 / 212
Copyright © 2013 司法書士行政書士久屋大通事務所&Junpei Suzuki All Right Reserved.